top of page

in
OKAYAMA
第58回
中国・四国
算数・数学教育研究大会
2025.11/06THU-11/07FRI
更新情報
2025年10月28日
発表資料(高等学校部会 追加分)をアップしました(大会参加者専用ページ)
2025年10月26日
お送りいただいた方の発表資料をアップしました(大会参加者専用ページ)
2025年10月24日
総会資料をアップしました(大会参加者専用ページ)
配布データ
大会主題

これからの社会に求められる数学的な資質・能力を育む算数・数学教育
(主旨)
これからの社会は多種多様な価値観が存在し、それらから起因する問題を解決するには、数学的な資質・能力はますます重要な役割を果たします。デジタル化が進む現代では、論理的思考や創造性、問題解決力、データ分析による批判的思考力などが求められ、算数・数学教育はその基盤となります。単に知識や計算技能を育むだけでなく、子どもが自ら問題を発見し、協働的に解決する過程を通じて、思考力・判断力・表現力を身に付け、未来の困難な時代を子どもが生き抜くために必要な資質・能力が育まれるものと考えます。また、こうした過程を通して、子どもたちが算数・数学の有用性や学ぶ楽しさを感じ、社会に貢献できる力や自信を身につけることができると思っています。
本大会では、未来の社会に向けて今の子どもたちに必要とされる数学的な資質・能力を育むための授業とは何をどのように工夫するのか、をそれぞれの提案をもとに、ご参会の皆様と追究したいと思います。
日程表(全→小→中→高)
OKAYAMA
©Okayama Prefectural Tourism Federation,©Kurashiki City Tourism Council,岡山後楽園提供
お問い合わせ

bottom of page

























